ご無沙汰しております
大変ご無沙汰しております。約5か月振りの投稿です。12月~1月にかけて大雪だった当地も3月からはほとんど雪も降らず、気温も高めで、あっという間に雪も解けてしまいました。
先週のことですが、きのこの植菌を行いました。下はシイタケです。加川椎茸さんから通販で種駒を購入しました。

したはムキタケとアラゲキクラゲです。

こちらはなめことクリタケです。

こちらはヒラタケと既に植菌したたもぎだけ(別名ゴールデンしめじ)です。

こちらはコメリさんから購入した榾木です。8.5ミリ系のドリルで穴を空けます。

シイタケの種駒になります。これを穴を空けた榾木に打ち込みます。

下は昨年末~1月の大雪で壊滅状態になった南高梅です。この3年位、実をつけてくれたのですが、根元から折れてしまい、残念ながら再生不能です(涙)。枝を採取して他の3本のウメの木に接ぎ木を行いたいと思います。何をとかDNAを受け継いでもらいたいです。
